智学塾
  
  
 涙と努力の結晶
  
   
  
   
  
  
  
  進学実績
  
  当塾は少人数制のため、合格者数は決して多くはありません。しかし、合格した生徒たちは皆、それぞれの困難を乗り越え、努力の末に合格を勝ち取りました。ここで、卒塾生の一部の進学実績をご紹介いたします。
  
  一人ひとりに、それぞれの物語があります。努力を続けた結果、見事に合格を勝ち取った生徒たちの姿は、私にとって誇りです。おめでとうございます!
  
  
    
      
        | 2024年度 慶應義塾大学・商学部
 
 | IK君(久留米大附設高校) | 
      
        | 2024年度 立命館大学・経済学部
 
 | OKさん(筑陽学園高校) | 
      
        | 2023年度 長崎大学・医学部医学科
 
 | MYさん(久留米大附設高校) | 
      
        | 2023年度 九州大学・医学部保健学科
 
 | ONさん(筑陽学園高校) | 
      
        | 2023年度 山口県立大学・看護栄養
 
 | KHさん(筑紫高校) | 
      
        | 2022年度 熊本大学・工学部
 
 | AH君(九州産業高校) | 
      
        | 2020年度 長崎大学・医学部医学科
 
 | IH君(久留米大附設高校) | 
      
        | 2019年度 長崎大学・経済学部
 
 | KMさん(筑陽学園高校) | 
      
        | 2019年度 福岡女子大学・環境科学科
 
 | MMさん(筑紫丘高校) | 
      
        | 2018年度 慶應義塾大学・商学部
 
 | NI君(筑紫丘高校) | 
      
        | 2017年度 九州大学・医学部医学科
 
 | IH君(久留米大附設高校) | 
      
        | 2015年度 熊本大学・医学部看護
 
 | NNさん(福岡高校) | 
      
        | 2011年度 福岡教育大学・英語専攻
 
 | IR君(春日高校) | 
    
  
  
  
  
  生徒さんの声
  
   ・今まで通った塾の中で、正直なところ、一番きつかったです。でも、先生はどんな時でも私に真剣に向き合ってくれました。これほど本気で生徒と向き合ってくれる先生は、なかなかいないと思います。
  
  ・1対1で自分だけの空間なので、遠慮せずに先生に質問できたのが良かったです。先生は、どんな些細な質問にも丁寧に、そして真摯に対応してくれました。
  
  ・やる気が出ないときや、模試で結果が出ないときなど、苦しい時に役立つ人生論や有益な話をしてくれ、モチベーションを高めてくれました。
  
  ・今まで通った塾の中で、正直なところ、一番きつかったです。でも、先生はどんな時でも私に真剣に向き合ってくれました。これほど本気で生徒と向き合ってくれる先生は、なかなかいないと思います。
  
  ・1対1で自分だけの空間なので、遠慮せずに先生に質問できたのが良かったです。先生は、どんな些細な質問にも丁寧に、そして真摯に対応してくれました。
  
  ・やる気が出ないときや、模試で結果が出ないときなど、苦しい時に役立つ人生論や有益な話をしてくれ、モチベーションを高めてくれました。
  
  
  
   ・先生の授業は非常に分かりやすく、難しい部分は例え話などを交えて分かりやすくしてくれたので、とても面白かったです。
  
  ・英語と数学のレベルが高かったので、この先生についていけば何とかなるだろうという安心感がありました。
  
  ・毎週の英単語テストは正直辛かったですが、高2までに「速読英単語(必修編)」をほぼ完璧にマスターしたおかげで、英語は得点源になったと思います。
  
  ・先生はいつも「大丈夫、必ず合格するから頑張れ!」と励ましてくれました。その言葉に支えられ、最後まで諦めずに頑張ることができました。
  
  ・先生の授業は非常に分かりやすく、難しい部分は例え話などを交えて分かりやすくしてくれたので、とても面白かったです。
  
  ・英語と数学のレベルが高かったので、この先生についていけば何とかなるだろうという安心感がありました。
  
  ・毎週の英単語テストは正直辛かったですが、高2までに「速読英単語(必修編)」をほぼ完璧にマスターしたおかげで、英語は得点源になったと思います。
  
  ・先生はいつも「大丈夫、必ず合格するから頑張れ!」と励ましてくれました。その言葉に支えられ、最後まで諦めずに頑張ることができました。
  
  
  
   ・1対1の授業ですが、緊張感があり、凛とした雰囲気が自分には合っていて、とても好きでした。
  
  ・「大学への数学」と「理系プラチカ」は、難関大学受験者に人気のある定番の問題集で、塾で使用されていたため、安心感がありました。
  
  ・最初、数Cの複素数平面が全然分からなかったけれど、先生は1から懇切丁寧に教えてくれて、とても助かりました。
  
  ・先生は夢を見ることの大切さ、目標を立てることの重要性を教えてくれました。感謝しかありません。
  
  ・1対1の授業ですが、緊張感があり、凛とした雰囲気が自分には合っていて、とても好きでした。
  
  ・「大学への数学」と「理系プラチカ」は、難関大学受験者に人気のある定番の問題集で、塾で使用されていたため、安心感がありました。
  
  ・最初、数Cの複素数平面が全然分からなかったけれど、先生は1から懇切丁寧に教えてくれて、とても助かりました。
  
  ・先生は夢を見ることの大切さ、目標を立てることの重要性を教えてくれました。感謝しかありません。