智学塾

ご挨拶

2008年6月に個人塾を設立し、今年で17年目を迎えました。

当塾は、中学1年生から高校3年生までを対象に、1:1の完全マンツーマン形式で指導を行っています。

高校生は数学1A・2B・3C、英語を、中学生は英数国理社の5教科に対応しています。

1.高いレベルを目指す

当塾では、生徒さんの最終目標を旧帝大や地方の国公立大学、または同等レベルの私立大学合格に設定しています。

この目標を達成するためには、高校1年生から、遅くとも高2の4月までには本気で学習を始める必要があります。

中学生の場合、第一志望校合格は非常に重要ですが、単に上位校に合格するだけでなく、高校入学後も上位の成績を維持できるよう、強固な学力の土台を築くことが大切です。

そこで、当塾では学力向上だけでなく、学び方や考え方も重視した指導を行っています。

2.数学・英語を最重視

当塾では、数学と英語を最も重要な科目と位置付け、これらの科目を得意科目にすることを目指しています。

もちろん、入塾時の生徒さんの学力には差がありますので、基礎ができていない生徒さんには教科書レベルから丁寧に指導し、すでに高い学力を持つ生徒さんには難関大学や難関私立高校の入試問題を通じて、更なるレベルアップを図っています。

3.物事の本質を追求する

当塾では、知識を丸暗記してテストで高得点を取ることだけを目的としていません。

各科目について、「これは何を意味しているのか?」(What)、「なぜそうなるのか?」(Why)という問いを徹底的に追及し、深く掘り下げることによって、本質的な理解を深めています。

このアプローチによって、生徒さんが真の実力を身につけ、難関大学や高校の入試に対応できる力を養います。

4.勉強は楽しむもの

ゲームやYouTubeの動画を楽しむことができても、勉強になると「全然面白くない」と感じる生徒さんは多いです。

しかし、ゲームやYouTubeと同じように、勉強そのものを楽しめるようになれば、自然と長時間勉強に取り組むことができ、良い結果がついてきます。

勉強はつまらなくて堅苦しいものではなく、知的好奇心を満たすための魅力的な対象であると捉えてほしいと思います。

5.主体性を持った人間に育てる

勉強は受け身ではなく、能動的に行うものです。

どれだけ素晴らしい授業を受け、どれだけ懇切丁寧な教材を使ったとしても、生徒さん自身が自ら進んで学習に取り組まなければ、学力や能力は向上しません。

そこで当塾では、生徒さんが自ら頭を使い、主体性を持って勉強に取り組むよう、さまざまな工夫をしています。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

智学塾
河野 智幸